伊丹で外壁・屋根の塗装工事依頼は株式会社アイゼン

株式会社アイゼン

お気軽にお問い合わせください!
072-767-7235
株式会社アイゼン お問い合わせ
  • TOP
  • 事業内容
  • 実績・事例
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 協力会社募集

【伊丹】防水工事は屋根にも必要!材料によって分類される防水工法

ホーム » コラム一覧 » 【伊丹】防水工事は屋根にも必要!材料によって分類される防水工法

伊丹で防水工事を行う株式会社アイゼンが屋根の状況に合わせて適切な材料を提案

伊丹で防水工事を検討されている方で、外壁のみに注目している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

屋根の防水工事は、外壁の防水工事以上に住宅を長持ちさせるための鍵となります。こちらでは、屋根の防水工事の必要性と、屋根に使用される代表的な材料についてご紹介いたします。

外壁だけでなく屋根にも防水工事が必要!

屋根工事を行う業者

住宅に防水工事を施す際に、最も重要な箇所は屋根ではないでしょうか。

住宅の大きな機能は、雨露をしのぐことといえます。つい視界に入りやすい外壁に目が向きがちですが、外壁は周りの建物に囲まれていることも少なくありません。雨露を遮るために不可欠なのは、最も高い位置にある屋根なのです。

ここからは、屋根や屋上の防水工事について見ていきましょう。

雨漏りは住宅劣化の4大原因の一つ

住宅劣化の4大原因は「雨漏り」「漏水」「結露」「蟻害」です。これらは複合的に深く関係しています。雨漏りによって漏水、結露が発生し、天井などの木材が水分を含むことで、湿気を好むシロアリを呼び寄せてしまいます。

一般的に雨漏りは、天井から水がぽたぽた落ちてきたり、天井にシミが広がったりするイメージを持つ方が多いですが、住んでいて全く気づかない雨漏りもあります。

屋根材の腐食で水が入り込み、凍結などでひび割れが発生したり、防水層の劣化によって天井に雨がしみ出してきたりする現象は、何年もかけて静かに進行していきますので注意が必要です。

住宅を長持ちさせるためには屋根の防水工事が重要

屋根は、直射日光や風雨、雪などを受け続け、過酷な環境から住宅を守ってくれています。つまり、屋根は劣化しやすいため、住宅を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要不可欠なのです。屋根や屋上に塗装や防水工事を施すことで、建物の防水機能を高めることができます。

屋根に適用される防水工事

屋根の防水工事では、塗装以外にも適用される施工があります。気密性や防水性の向上のためにシーリングを再充填したり、屋根材などのひび割れを修理したり、劣化の程度や箇所、症状によって適切な工法を選定します。また、屋根材の下地の防水層を貼り直すことも少なくありません。

材料によって分類される防水工法

スレートの屋根の角

屋根の防水工事では、どのような材料が採用されるのでしょうか。ここからは、よく使われる材料別にみた防水工事の特徴について解説いたします。

屋根の防水工事によく使われる材料は以下のとおりです。

ウレタン

弾性があるウレタンは継ぎ目ができにくく、新築でもメンテナンスでも防水工事に使用しやすい材料です。

耐候性にも優れ、次のメンテナンスへの支障もありません。溶剤臭がありますが、屋根の改修は屋外の作業であるため、あまり問題はないでしょう。

アクリル

屋根材など下地を選ばない、改修の際に使いやすいのがアクリル防水です。水性なので臭いも気になりません。

また施工性が高く低コストですが、気温により施工性能に影響を及ぼすことがあります。新築ではあまり使いません。

FRP

樹脂にガラス繊維などの補強材を一体化し、塗膜防水を作るFRP防水は、早めにメンテナンスを行うことで、紫外線防止のトップコートだけの改修で済みます。揮発性溶剤を使うため、難易度の高い施工方法です。

塩ビシート

塩ビシート防水は、低コストで工期が短くて済むのが特徴です。下地撤去の必要がなく、トップコートが不要なので、季節に左右されずに施工できます。ただし、下地が平面でない場合に施工しにくいという点がデメリットです。

熱アスファルト

簡単に浮きを修繕できるうえに、耐久性がある熱アスファルト防水は、コンクリートの下地に向いた施工方法です。火を用いて施工しますので、職人の熟練度が求められます。

改質アスファルト

耐久性を高める改修工事に向いているのが改質アスファルト防水です。トーチバーナーを扱いますので、こちらも熟練度を要します。

超速硬化ウレタンスプレー

数分で乾燥する超速硬化ウレタンスプレーは、下地を選ばない防水工事によく用いられます。屋上や、車を乗り入れする床面にも施工可能です。ただし、スプレーなので飛散養生に手がかかります。

ポリマーセメント

狭い面積の一時的な防水工事として、ポリマーセメント防水があります。臭いがなく、取り扱いが容易で、複雑な部位にも止水工事を行うことが可能です。

防水工事の実績はこちら

屋根の防水に使う材料を適切に選ぼう!住宅の防水工事は伊丹の株式会社アイゼン

屋根の防水工事は、住宅を長持ちさせるために重要な工事です。

屋根の防水工事に使われる工法は、ウレタン防水やアクリル防水、FRP防水、塩ビシート防水などがあり、屋根材の種類や屋根の広さ、劣化の状況、次のメンテナンスの予定などによって使い分けることが大切です。

伊丹の株式会社アイゼンでは、屋根材や劣化状態に応じて最適な防水工事や止水工事をご提案いたします。伊丹で屋根の防水機能を高めたい方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらへ

塗装工事やリフォームについてのお役立ち情報

  1. 【伊丹で塗装依頼】工事中の騒音対策!外壁と屋根塗装は同時施工がいい
  2. 【伊丹で塗装依頼】相談前に確認を!外壁塗装の費用相場と見積もりについて
  3. 【伊丹で塗装依頼】一戸建て・マンションの外壁の塗り替え時期と見極め方
  4. 【伊丹で塗装依頼】補助金と助成金?火災保険も利用可能なケース!
  5. 【伊丹でリフォーム】玄関リフォーム・トイレリフォームの相場
  6. 【伊丹でリフォーム】水回りの重要性!浴室リフォームの相場
  7. 【伊丹でリフォーム】キッチンリフォームの相場とマンションリフォームの注意点
  8. 【伊丹でリフォーム】相談はお気軽に!工務店とハウスメーカーについて
  9. 伊丹で屋根工事のご相談はお気軽に!見積もりの手順と費用相場
  10. 【伊丹で屋根工事】誤った施工例!雨漏りの原因と対処法
  11. 【伊丹で屋根工事】点検写真をチェック!見積もりを取る際のポイント
  12. 【伊丹で屋根工事】塗装・修理などのメンテナンス時期について
  13. 【伊丹】防水工事は屋根にも必要!材料によって分類される防水工法
  14. 【伊丹で防水工事】塗料の種類は?防水塗装会社の選び方
  15. 【伊丹】防水工事以外に発生する費用と施工単価や相場
  16. 【伊丹で防水工事】価格を抑えるポイント!見積もりの注意点
会社概要 About Company

伊丹で屋根の防水工事を依頼するなら株式会社アイゼンへ

会社名 株式会社アイゼン
所在地 〒664-0886 兵庫県伊丹市昆陽東5丁目2−84
代表者 藤田 相哲
電話番号 072-767-7235
FAX番号 072-767-7236
ホームページURL https://www.aizen-arch.com/
メールアドレス info@aizen-arch.com
資本金 5,000,000円
建設業許可番号 兵庫県知事許可 第302495号
業務内容 建物調査・外壁修繕・防水工事・塗装工事
アクセス Access
Contact
お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
072-767-7235
メールでのお問い合わせ
メールフォームはこちら
  • TOP
  • 事業内容
  • 実績・事例
  • お知らせ
  • 会社案内
  • 協力会社募集
  • お問い合わせ
株式会社アイゼン
〒664-0886 
兵庫県伊丹市昆陽東5-2-84
TEL 072-767-7235
Copyright ©2025 株式会社アイゼン All rights Reserved.